医療機能評価機構認定病院

日本医療機能評価機構とは
日本医療機能評価機構とは 国民の健康と福祉の向上に寄与することを目的とし、中立的・科学的な第三者機関として医療の質の向上と信頼できる医療の確保に関する事業を行う公益財団法人です。
病院機能評価とは
病院が組織的に医療を提供するための基本的な活動 (機能) が、適切に実施されているかどうかを評価する仕組みです。評価調査者 (サーベイヤー) が中立・公平な立場にたって、所定の評価項目に沿って病院の活動状況を評価します。評価の結果明らかになった課題に対し、病院が改善に取り組むことで、医療の質向上が図られます。
地域に根ざし、安心・安全、信頼と納得の得られる医療サービスを提供、努力している病院として、一定の水準を満たしていると認められた病院が「認定病院」になります。