病理診断科 概要・特徴
病理診断科のスタッフが直接患者さんと接する機会は少ないのですが、病理診断科で行われている各種の病理診断は医療を支える重要な役割を担っています。
病理診断科では、試験穿刺、内視鏡による検査や切除、外科手術などによって患者さんの病変部から採取された細胞や組織から顕微鏡標本を作成し、病気の状態を的確に判断する病理診断を行っています。臨床医から提供された情報をもとに、患者さんの治療に必要となる病変の状態について顕微鏡的に診断しています。
病理診断科の業務には、
① 生検組織診断
② 細胞診断
③ 手術組織の病理診断
④ 術中病理診断
⑤ 病理解剖
がありますが、北海道内のみならず全国有数の症例数を有する各診療科から依頼される、内視鏡切除組織を含む手術組織診断の割合が多いのが、当科の特徴の一つです。病変の本態をつきとめるためには、多数の標本作製や、特別な染色を施した標本作製を必要とする場合も少なくありません。
当科は、1999年に恵佑会臨床病理研究所として開設されましたが、2013年からは『病理診断科』に改組され現在に至っています。当科では、恵佑会札幌病院、恵佑会第2病院、恵佑会歯科口腔外科クリニックの病理診断を担当しています。病理専門医1名、口腔病理専門医1名、非常勤口腔病理専門医1名、臨床検査技師4名が主体となり、標本作製を含め一部は非常勤医や外部施設のご協力をいただきながら、病理診断を行っています。
患者さんの適切な治療のために、臨床医とともに検討を重ね、良質の医療が提供できるように日々努力しています。
当科は、1999年に恵佑会臨床病理研究所として開設されましたが、2013年からは『病理診断科』に改組され現在に至っています。当科では、恵佑会札幌病院、恵佑会第2病院、恵佑会歯科口腔外科クリニックの病理診断を担当しています。患者さんの適切な治療のために、臨床医とともに検討を重ね、良質の医療が提供できるように日々努力しています。