新型コロナウイルス対策ご協力のお願い:ご来院前に必ずご確認下さい 新型コロナウイルス対策ご協力のお願い
ご来院前に必ずご確認下さい

vol.21 頭頸部がん

※このページの内容は、恵佑会だより発行時点のものです。

渡邉昭仁 恵佑会札幌病院副院長(兼 耳鼻咽喉科主任部長・頭頸部外科部長)

 

特徴は?

特徴は?

頭頸部がんとは、顔面から鎖骨あたりまでの範囲に含まれる、鼻、口、のど、上あご、下あご、耳などにできるがんです

頭頸部がんとは、顔面から鎖骨あたりまでの範囲に含まれる、鼻、口、のど、上あご、下あご、耳などにできるがんです。脳、脊髄、目は除きます。他のがんに比べて発生頻度は少なく、すべてのがんの5パーセント程度といわれています。ただし、全体数は少ないのですが、鼻、副鼻腔、耳下腺、舌、喉頭、咽頭など部位が多く、発生原因や治療法、予後が異なるのが特徴です。

 

頭頸部には、呼吸する、食べる、飲む、話す、味わう、聞くなど、五感に関わる機能が集中しています。そのため、生活の質を維持しながら治療を行うことが求められます。

 

原因は?

原因は?

頭頸部がんは中高年の男性に多く見られますが、部位によっては女性や若年層でも発症します。原因としては、飲酒と喫煙が大きく関わっていることが判明しています。また、お酒を飲んですぐに顔が赤くなる人(フラッシャー)もリスクが高いとされています。頭頸部がんの予防には節酒・禁煙が理想ですが、アルコールやタバコを多くたしなむ方は、自覚症状がなくても定期的な検査を受けましょう。さらに食道がんと重複して発生しやすいことも知られていますので、食道がんを患った方は注意が必要です。

 

治療法は?

治療法は?

頭頸部がんの治療法には主に、切除手術、放射線療法、化学療法があります。がんのできる部位が多岐にわたるため、具体的な治療方法もそれぞれに異なるのが特徴です

頭頸部がんの治療法には主に、切除手術、放射線療法、化学療法があります。がんのできる部位が多岐にわたるため、具体的な治療方法もそれぞれに異なるのが特徴です。初期に発見することができれば、腫瘍の切除のみですむため、術後に五感の機能も多くの場合は障害されません。しかし進行してしまうと、たとえば舌がんですと舌の全摘、喉頭がんですと喉頭の全摘手術などが必要となることがあります。有名音楽家の方が、声帯を切除し、声を失ったのは記憶に新しいところです。

 

たとえ進行した頭頸部がんであっても、発症した部位の機能を温存できるよう放射線治療や抗がん剤治療を選択する、あるいは切除手術と併用することが可能な場合もあります。患者さんが予後の生活に求められるものをうかがいながら、治療方法を選択することが必要です。

 

 

恵佑会ならではの取り組みは?

恵佑会ならではの取り組みは?

NBIを導入した2006年から高い件数で推移しているのがわかります。EMR=内視鏡的粘膜切除 ELPS=経口的咽喉頭切除
NBIを導入した2006年から高い件数で推移しているのがわかります。
EMR=内視鏡的粘膜切除 ELPS=経口的咽喉頭切除

他のがんと同じく、頭頸部がんも早期発見が大切です。恵佑会札幌病院では、最新の内視鏡システムを導入してこれに取り組んでおり、特に咽頭の粘膜にできたがん(表在がん)の早期発見において威力を発揮し、年々実績を上げています。

がんは自らを大きくするために血管を増やして栄養分を取り込もうとする特性があります。がんが拡大すると毛細血管が増え、粘膜の表面が込み入った模様に変わります。こうした粘膜の表面の変化は通常の内視鏡検査では識別できません。しかし、NBI(狭帯域光法)という内視鏡システムを使って、特殊な光で患部を照らすと、通常の内視鏡の白色光では見えないような、粘膜の毛細血管の様子などを鮮明に画像表示することができるのです。

この内視鏡システムの開発には、恵佑会札幌病院の豊富な臨床経験が生かされています。今後はさらに精度を上げて世界へも発信し、頭頸部がんの早期発見につなげていきたいと願っています。
写真右がNBIシステムによる咽頭の粘膜にできたがん(表在がん)。通常の内視鏡の白色光(写真左)では見ることができない粘膜の病変が、鮮明に画像表示されています。

この内視鏡システムの開発には、恵佑会札幌病院の豊富な臨床経験が生かされています。今後はさらに精度を上げて世界へも発信し、頭頸部がんの早期発見につなげていきたいと願っています。

渡邉昭仁 わたなべ  あきひと 1985年、旭川医科大学卒業。2010年より恵佑会札幌病院副院長を務める。日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医、日本気管食道科学会気管食道科専門医、日本頭頸部癌学会評議員。アレルギー性鼻炎から頭頸部がんの治療まで、専門性の高い医療を行っている。

渡邉昭仁 わたなべ  あきひと

 

1985年、旭川医科大学卒業。2010年より恵佑会札幌病院副院長を務める。日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医、日本気管食道科学会気管食道科専門医、日本頭頸部癌学会評議員。アレルギー性鼻炎から頭頸部がんの治療まで、専門性の高い医療を行っている。